オペルカリブラ OPEL-CALIBRA.com

オペルカリブラに関する情報が満載のカリブラファンのためのウェブサイト、OPEL-CALIBRA.com

2010年10月9日~10日/第14回 全国オフ


 初日は、空前の大豪雨! 2日目は雲ひとつない快晴♪☆ と、第14回全国オフは『波乱』の2日間!!
今年の全国オフは、2007年にも全国オフを開催した思い出の地、伊勢・鳥羽にて行われました。日本全国各地から、ふたたびここ伊勢・鳥羽にカリブラ達が、大集結したのです。



豪雨の中、しぶきをあげながら、全国から伊勢に向かって激走するカリブラたち! そうです、今回の全国オフは雨(しかも豪雨)のスタート。おそらくメンバーの多くは昨日丁寧に洗車したばかりなのに。。。



 早朝出発した東チームは、一旦、東名のサービスエリアに集合しようと試みましたが、タイミングが合わず集合できず。そんな中、大分からセントレア空港に到着し、全国オフに久々の参加のマサ@大分さんを名古屋市内でピックアップするはずのN尾@岐阜さんが寝坊してしまったと一報が入り、緊急の集合場所として、伊勢湾道の長島PAに変更し、漸くここでやっと東チームは集合できたのであります。



幸い少しだけ小ぶりになってくれた空模様♪ 濡れそぼつカリブラたちをならべて、短い撮影タイムです。東チームの皆様、遠路はるばる、雨の中、お疲れ様で~す。



一方、西チームは余裕で最終集合場所の安濃SAに集合し、東チームの到着を待っています♪
(関西地域からだと、近いものね~、余裕ですよね。)


雨の中、ここ安濃SAの施設は狭いため、屋外に臨時に設置されたとみえる仮設テントの中で、蚊の集団に悩まされながらも東チームを待ちます。



ランチ会場のお店の予約時間が迫ってきたので、幹事の○なーさんを残し、安濃に集合したメンバーでレストランに向かいます。雨は、止む気配どころか、強まる一方・・・集合写真は、どうなってしまうのだろう・・・と一抹の不安を隠せず、無情にも雨は激しさを増すばかりなり。。。



レストラン側の特別な計らいで、大きな駐車場をカリブラのために占用させてもらいました! なんと雨の中、店員さんが案内係として立ってくれていました!(申し訳ありません、ありがとうございます!)
それにしても、ずらりと並んだカリブラ!圧巻です!!



今日のレストランは『炭火焼肉 家族亭』という、オシャレな外観の焼肉屋さんです。高級焼肉屋さんの雰囲気にて、リーズナブルで美味しい焼肉が食べられる地元・松阪でも評判のお店です♪


先に到着したメンバーたちは、メニュー表と、今日のオススメ看板メニューを見ながら、どれをオーダーしようかと悩み中。程無く、残りの東チームが到着し、焼肉ランチタイムと相成りました。絶品の塩ダレフィレ肉やカルビや肩ロース等など!! 美味しいお肉のメニューは、この日の為に作成されてメンバーの間で公開されていた『全国オフ予告編』を参照してください。


じゅうじゅうわいわいと焼いては食べ焼いては食べ、、と盛り上がりの焼肉ランチです。若手はやっぱり、大盛りごはんがないとね!! ここ『家族亭』は高級な松坂牛から、質より量のリーズナブルなお肉まで対応してくれるのがイイですね♪



ランチを済ませ、雨に激しく打たれているカリブラたちが待つ駐車場に戻ってきました。そこには、遅れて登場したN川@奈良さんが待っており、そして、なんとF1観戦で不参加の予定だったF井@神戸さんが、顔を出してくれたのです!しかし、F井さん、その名車はどうしたのでしょうか?!カッコイイですね~!!



雨の中(しかも豪雨ですよ! みなさん!!)でも、めげずに駐車場でのカリブラ愛でる。雨の勢いは収まらない様子のため、本来の予定では、ここから写真撮影の為『鳥羽展望台』に編隊走行する予定だったのですが、予定を断念して、一路、ホテルに向かったのであります。



楽しみにしていた撮影もお預けになってしまい、消化不良のままホテルへ。しかし、本当にすごい雨がカリブラたちを襲います。4WDのターボはまだしも、16vはかなり大変なドライブになっています。その証拠に我々が通過したスグ後、高速道路が通行止めになったほどの豪雨でした。



やっとの思いで、今宵のホテル『アルティア鳥羽』に到着です。POINT26様ご一行様でキープしてあった駐車場に次々と駐車。狭い駐車場がたちまちカリブラでいっぱいに。(笑)


ホテルに着いても雨は激しさを増すばかり。雨の中荷物を持って、ロビーに集合しました。ここで、ヴェロニカさんから入籍したばかりの旦那様のご紹介がありました。(おめでと~う!、お幸せに~ぃ☆♪)
POINT26の元祖女王様のヴェロニカさん、車も『外車』なら旦那様も『外者』なんですね~。大きな腕でドアを開けてくれたりと、とても優しいナイスガイです。それにしても、熱々LOVE♪ LOVE☆ ですね~(羨)
さて、ヴェロニカ夫妻(!)は、今回は愛犬も一緒なので、近くのホテル(犬OKなホテル)に宿泊の為、ここで一旦お別れです。また明日ね~♪



部屋では、今夜の出し物の一つとして、持ち寄ったビンゴ大会の景品の数々が並べられました。出てくる!出てくる! ずら~とけっこう高額なものから、なんじゃこりは!?というものもあり(笑)、高級ワインやクラッシックなオーディオ関連商品だったり・・・山になってます。お仕事の関係で神戸を14時に出発したS水@神戸さんも到着して、たくさ~んの景品を持ってきてくれました。ありがとう!!


ビンゴ大会の前に、毎年恒例の役員改選(クラブ規約で1年ごとの改選とされている)と、POINT26の活動に功績のあったメンバーの表彰式です。この1年間頑張った輝いた人として、雑誌やイベントなどで『カリブラを広くアピールした』功績を評価されたN尾@岐阜さんが表彰されて、記念品のPOINT26ロゴが刻印されたブランデーグラスが授与されました。


ここで、日帰り組のMichi副会長、破瑠さん、M英さんにビンゴ大会の景品の中から、好きな物を選んでもらって、お土産としてお持ち帰り頂き、日帰り組とお別れとなりました。


夕食会場のホテル内のレストランに移動して、洋風ディナーを囲みます。豪雨のために、鳥羽への道路が通行禁止になり、何時間か足止めを食らっていたS藤@長崎さんが、愛車のアストラで、遅れて到着されました。一時は、到着が危ぶまれていたものの、無事に到着された模様。何はともあれ、ご無事で良かったですね~!! 乾杯の音頭は表彰されたN尾さんが行いました!



夕食をそそくさと切り上げて、お部屋での部屋呑みタイムに場所を移動します。H山@横浜さんが持参してくれた沢山の高級スパークリングワイン!! これ、本当に美味しかった!是非、美味しい料理とともに、飲みたかった!!!と、MUSEさんは、くいくいと飲み干してます。そして、ビンゴカードの無い(!)ビンゴ大会がH@京都さんの仕切りでスタート! それぞれのメンバーが思い思いの品物をお持ち帰りしました。長老(?)の○なーさんには、メンバー皆に薦められて、健康GOODS(高齢者向け用品)が次々と手元に集まってきます! 見た目でごまかさずに、実年齢と折り合いをつけましょうね!(笑)



山ほどあるガラクタ、基、レアな品々の中で、キラリと光る逸品が!そうなんです、ユーロテールなんです!これは、H庄さんがGET! いつかH庄号に装着してくださいね!!



部屋呑みと、ビンゴ大会が一区切りついたところで、今度は『恒例』の夜の駐車場タイム♪ イルミの点灯状態を比べたり、HIDやLEDのライトを自慢したりと、夜ならではオフイベントが行われます。そしてカーオーディオの音を聴くのもこのタイミング。POINT26には爆音系(SPL)の人はいないので、皆さん高音質系(Hi-Fi)! 夜の方が騒音が少ないので、静かに高音質を楽しめるのだそうです。



オーディオといえば、やはりN川@奈良号や、S水@神戸さんのカリブラ(写真上)が注目の的でした。そして夕食までお付き合いくださったS水@神戸さんは、これにてお別れです。小降りになったとはいえ、豪雨の傷跡の残る帰路も気をつけてくださいね!



一夜明けて、驚くほどの快晴!今日のメインイベントは、伊勢神宮への特別参拝ということで、参拝参加者はスーツを着用するという、全国オフとしては珍しい光景です。せっかくなので、チェックアウトをした方々から順番に、ホテルエントランスでスーツ姿とカリブラでの記念撮影を行いました。





ぎらぎらと照りつける太陽の下、昨晩の酔いが醒めていないのかMUSEさんは手がスべり、露出アンダーで大事な写真が失敗となってしまいました。帰ってきて写真をチェックしたMUSEさんは、顔面蒼白となったしまったそうです。MUSEさんから、「参加された皆様、大変申し訳ございませんでした。」 (平謝!!)



エントランスで記念撮影をしたメンバーから、ばらばらに本日の第一集合ポイントである伊勢神宮近くのとあるスーパー駐車場に向けて出発。残念なことに、ばらばらで出発したものですから、今回の全国オフでは、快晴の併走、編隊走行が撮れませんでした。



そんな中、数少ないカリブラの走行写真は、みやけん号とヴェロニカ号の走行写真です。



スーパー駐車場に到着し、4台のカリブラに4名乗車して、激混みの伊勢神宮周辺に向かいました。(スーパーでは、ちゃんとお買い物をしたので、許してくださいね。>スーパーさま)相変わらず、伊勢神宮界隈は、大渋滞でしたが、幹事の○なーさんの綿密なる下見の成果が発揮されて、難なく伊勢神宮会館の駐車場に4台全て駐車できたのです。


あまりにスムーズに駐車できたお陰で、おかげ横丁界隈でお土産を買う時間ができました♪ メンバーそれぞれが、思い思いのお土産を購入。ミキモト真珠島では、愛する奥様におねだりされてアクセサリーを購入したり、大切な人へのプレゼントとして持ち帰ったりと。。。(謎)


伊勢といえば、定番の『赤福』。2007年の全国オフで、皆で赤福もちを買った翌日に、賞味期限問題が発覚しましたよね~。そんなこともあったっけ? といわんばかりの大賑わいでした。白鷹酒造では、伊勢神宮のお神酒を販売しているとのことで、S藤さんは、買いだめしておりましたね。(笑)



さぁ、伊勢神宮の内宮への参拝は宇治橋で集合して、特別参拝にいざ出発! 20年に一度しか架け替えられないという木製の宇治橋は、今年新しく架けなおされ、まだ白木の良い香りが漂っておりました。



やはり、激混み!! 参拝場所はこの人であふれかえっている階段の最上部の門のさらに中です! 2007年もこの激混みの列に並んで、30分以上かかって参拝しましたよね(悪夢再来か!)。


ところが、今年の全国オフは、違います!S藤さんの特別の計らいで、特別参拝を事前予約しているお陰で、この激混み状態を尻目に、横から、さくさくと階段を上がって、社務所に向かいます。並んでいる一般客からの射るような目で「ずるこみ」的に非難されつつ。(笑) 無事に社務所(写真上右)に着いて手続きを行い、特別参拝をしました(撮影禁止のため写真はありません。あしからず。)。



伊勢神宮は日本の神様の総本山。お願い事も個人的な事でなく日本全体の幸せをお願いするのが正当派との事です。我々もカリブラの無事を祈って『日本じゅうの車の交通安全』と、大切な家族であるカリブラが故障しないように『日本全体の安泰』、そしてカリブラの部品の安定供給を祈願して『日本の産業の振興』の3つを祈願してきました。そして特別参拝の記念の品を頂いてきました。最後に参拝者全員で、内宮の中に設置されている記念撮影場所をお借りしての、全員集合記念撮影。
(憑きものがとれていますよ~、皆さん、良い笑顔です)(笑)



さて、無事に参拝を終えたメンバーは、宇治橋近くのお店で伊勢神宮名物の伊勢うどんでランチ。本当は美味しいお店もあるのですが...、この人数で予約できるお店が近くにはないんですよ...(名物にうまいものなし?!)



ここで、記念の品々の中身をちょっとご紹介。立派なお札と、お神酒にするめ、お塩、お米、かつを節等など、ありがたい品々です。
伊勢うどんを食べながら、「これで解散したくない!」という熱い想いの意見が多数あり、初日に雨で中止にした撮影会是非やりたい! というメンバーからの熱い声がありました。「このままじゃ、帰れない!!」と、熱い声があちこちで聞こえます。幹事の○なーさんは少し困惑した様子ですが、参加者の『熱い想い』に心を打たれたのと、この後予定していたお土産を買う時間が、先ほど駐車場にすんなり入れたので既に終了していた事、一般参拝の『渋滞』にはまらず、スムーズに予定を完了できたので、かろうじて、撮影会やれる時間的な余裕があります♪!



ならば急遽、撮影会を行うことに決定!! そうと決まれば、一路、鳥羽展望台に向かいます。



日が沈む前に、なんとか一枚でも多くのカリブラの集合写真を撮りたい!という熱い気持ちで展望台へと続く山道を駆け上がっていきました。(そんな熱い想いがこもった写真でしょ♪)



そして、多くの参加メンバーの思いが通じたのか、大した混雑に巻き込まれることも無く、目的地の鳥羽展望台に到着です。カリブラたちも同じ想いなのか、昨日の豪雨の中を走ってきたにもかかわらず、綺麗に輝きを放っています♪



この時を待っていたかの様に、輝く居並んだカリブラの横顔。綺麗ですね~うっとり。さぁ~、撮影会のはじまりで~す♪


○なーさんの指示の下、並べ直して集合写真の準備です。早くしないと日が沈む~!



鳥羽の海をバックにカリブラ10台+アストラの撮影会参加全車両での集合写真です。



次は、ちょっとフォーメーションを変えて、カリブラ10台のみの集合写真。日が翳ってきてます~!



伊勢神宮特別参拝帰りのスーツ姿のオーナーさんと愛車カリブラとの記念集合写真。ちょっと照れてますね~(笑) 太陽が傾きはじめています。夕日が沈むまでの時間との闘いで、少しでも多くの写真を撮りたいと願うメンバーの気持ちが通じたのか、それとも皆がテキパキと動けたからなのか、傾いた日差しに輝くカリブラたちを何とか写真におさめることができました♪
集合写真の次は、個別に激写タイム! 参加した全てのカリブラをご紹介しますね♪




まず最初は、N村@広島号のイルムシャーです。イルムシャーの中でも、かなりの走行距離を走っている兵です! 一時はPOINT26で一番車高が低い車だったのですが、日本中を走る為に最近はノーマルに戻したとの事です。




こだわりのステッカーが決め手のH庄号のイルムシャーです。全国オフ初参加でしたが、楽しめましたか? 大きなリアウィングも特徴です。このウィングと、ユーロテールにしたH庄号のリア・ビューを早く見てみたいですね!




ノースケープからそら色に生まれ変わったS水@京都号の16vです。20インチのホイールも印象的! 事故での損傷などの大きな問題がありましたが、脅威の復活ですね!これからも大切に乗ってくださいね!




オーディオで数々の賞をGETしているN川@奈良号のノースケープ16vです。ヘッドユニットの中身はODR RS-D7ΧⅢなのに、フェイスはシルバーのODR RS-D7ΧⅡにしています。コンソール廻りのシルバーに合わせたデザインへのこだわりもステキですね。




今年の頑張ったで賞を受賞し、今年のaf-impに大々的に掲載されたN尾@岐阜号のターボです。あの南海電車と言われていた時代がウソのそうな変身振りですね。今後の躍進も期待してます! もう1台のターボも、早く天井つけてね!(笑)




リアウィングの無いのが最大の特徴! ホイールの印象も爽やかで、室内もスッキリまとまっていますし、いつも清楚なI原号のイルムシャーです。幹事の○なーさんを叱咤叱咤激励しながら、幹事を補佐してくれて感謝です。




カサブランカホワイトからブルーに変身したみやけん@高知号のターボです。シートもボディーカラーに合わせてブルーに張り替えての参加です。みやけんさんの大技・小技が各所にちりばめられていて、何時間みても見飽きないカリブラのひとつです。




洗車部代表のH山@横浜号のイルムシャーです。いつもぴっかぴか! 特に、メッシュ系のホイールをここまでの輝きで常にキープするには、並々ならぬ努力が必要だと思います。それだけにその輝きはに目を奪われます! 今回のホテルには、洗車場がなくて残念でしたね。美味しいお酒の提供感謝します! ありがとうございました。




S水@京都の愛人、基、2号機のイルムシャーです。今回は、元Michi号のノバブラックターボ号を譲りうけたH@京都さんが乗車してきました。(元Michi号、不動のため)左ハンドルのしかも、サンルーフ付きのイルムシャーは希少車なので、大切にしてくださいね! そしてH@京都さん、早くMichi号を華麗に復活させて下さいね。




35万キロオーバーを誇る○なー号のカサブランカ・ターボです。外装内装ともによくメンテナンスされております。果たして何万キロまで走れるのか注目のカリブラです。(爆) 月まで到達(走行38万4400キロ!)したら皆で長寿のお祝いしてあげてね...。


駐車場にカリブラとくれば、ボンネットをあけるのは必定! まだまだ覗き込んでるメンバーもいますが、でも、そろそろ日が落ちて暗くなってきましたよ、よいこの皆さん、そろそろお帰りの時刻です!(笑)
暮れなずむ鳥羽展望台で、今年の全国オフの解散式です。(寂) フル参加の方々はもちろんの事、日帰りの方も電話やメールでの参加のみなさんも、本当にご苦労様でした。





夕日とともに、第14回全国オフは幕を閉じます。参加の皆さん、カリブラへの熱い想いを「ありがとう!」 また来年も是非、全国オフでお会いしましょう。 今年参加できなかったメンバー方々も、まだ一度も参加された事の無い、日本中のカリブラ所有者の方々も、年に1度のカリブラの祭典に、多くの仲間達がまた集ってくれることを祈って...!!



2010/9/242010/10/17 2010年オフ概要

オフミーティング

オペルカリブラのオーナーズクラブ「Point26」のオフラインミーティングの年ごとの概要リポートです。

※記載内容(写真、文章等)で不都合のある場合は修正致します。
  お気軽にご連絡ください。m(__)m
オフラインミーティング概要

1998年 1999年 2000年

2001年 2002年 2003年

2004年 2005年 2006年

2007年 2008年 2009年

2010年 2011年 2012年

2013年 2014年 2015年

2016年 2017年 2018年

2019年


2010年のオフミーティング詳細レポート

2月5日    2月11日  3月24日   5月15日
5月22日   7月19日  8月1日    9月24日
10月9日   10月17日 11月3日   11月6日
11月22日  11月28日 11月29日  12月15日
12月22日  12月29日
OPEL-CALIBRA.com  当ホームページは、オペルカリブラ・オーナーズクラブ POINT26 の会員相互の親睦と、カリブラを愛する全ての方々の、交流と情報交換の一助となる事を目的として、多くの有志の方々のご協力により運営・管理されています。