カリブラ関連のアイテムを求めて |

ここのコーナーでは、カリブラ関連パーツや用品、小物を求めて、欧州に潜入(?)しては色々な所に出没しているPoint26の先輩がたの足跡(ほんの一部!)をご紹介してあります。まぁ~実際にはモーターショーなどのイベント会場や、OPELのディーラーなどでゲットしたものの方が圧倒的に多いのですか...。なぜなら、欧州ではモーターショーの会場でも小物を購入できますし、OPELに限らず車のディーラーに行けば、ブティックと呼ばれている小物の販売コーナーがあって、そこでカリブラ関連グッズを入手できるからです。しかし、我々の先輩諸氏はそれだけでは飽き足らず、さらにアクティブに活動しているのです! そんな頑張っちゃったレポートを紹介してあります。

![]() ![]() ![]() |

飛び込みでD&Wへ! カリブラ用があった♪ | シュタインメッツ本社へも参上! |


行っちゃいましたシュタインメッツ本社! | ![]() |

たまたま縁あって、OPELの代表的チューナーであるシュタインメッツ本社に行って来ました。実際に担当の方とお話も出来たし♪ 直々にカリブラ用の商品の説明を聞いたり、カタログも頂いてきました。その全容を紹介します。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

ボッヘムのD&Wに行きました!(2006年編) | ![]() |

あの車用品の通信販売で有名なドイツの[『D&W』に行って来ました。それも幾つかあるお店の中で、最大級といわれるボッヘムのお店に!♪ 大きな店舗の真ん中にはトレーラーがあって積荷は各種ホイール。展示の仕方も欧州的な店内を紹介致します。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

ボッヘムのD&Wに行きました!(2010年編) | ![]() |

4年ぶりに、再びボッヘムのD&Wを訪問しました。今回は平日の夜に行ったので、お客さんも少なめで、ゆっくり見学できました。販売方法は、4年前のカタログ販売中心から、ネット中心へと変化しましたが、店内のマニア度は今でも健在です! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() ![]() ![]() |
![]() |
カリブラの故郷である欧州、出張や観光で訪れた方も多いと思います。しかしここで紹介するのは、カリブラ中心の欧州の旅♪ | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |

用品探しには海外のカリブラ・クラブ・サイトも参考に! |

![]() |
![]() |