トランクルームのフロアカーペットの外し方 |

トランクルームの床(カーペット)の外し方です。写真は本国仕様のトランクルームの床がフラットなタイプのものですが、国内仕様のスペアタイヤの出っ張りのあるタイプと全く外し方は変わりませんので、参考にして下さい。

上の写真の様に外すとかなりの大きさですので、スペースに余裕のある場所で作業しましょう。



まずは、リアシートの背もたれを左右ともに倒します。
背もたれを倒すと、左右に(赤丸の部分)クリップが見えて来ます。



写真左上はクリップの拡大写真です。これを写真右上の様に外します。

ちょうど、左側だけ外した写真(上)です。当然ですが、右側も同じように外します。



左右のクリップを外して、カーペットの前端を持ち上げれば終了です。あとは車外に持ち出して(写真右上)終了です。なお、カーペットの下のゴムの吸音材は載せてあるだけなので、カーペットを外せば(外さなくても…)簡単に取れます。

![]() ![]() ![]() |
![]() |
オペルカリブラの各部の取り外しの解説です。自作派の方や、ちょっと部品を交換したい時に、是非ご活用ください。 ※なお、脱着等に際して生じた損害等については当ホームページでは一切その責務を負いません。あくまでも自己責任にてお願い致します。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |