グローブボックスの断熱処理 |

カリブラオーナーのあいだでも、あまり知られていないカリブラの機能のひとつに、エアコンの空気をグローブボックス内に取り込んで、夏はグローブボックス内を冷え冷えに! 冬はホカホカにする機能があります。(みなさん、ご存知でしたか?)
この機能をうまく使えば、年間を通じて車検証を快適な温度に保つだけでなく(笑)、缶コーヒーなどを夏は冷たく、冬は暖かくして飲むことが可能になります。そこで、今回はこの機能をさらにパワーアップするために、保温機能を追加してみました。

とは言っても、話は超簡単で、まずはグローブボックスを外します。(外し方はRemoveのページを参考にしてください。) エアコンの空気を取り入れる継ぎ手や、取り付け用の2本のステーも90度回転させると、簡単に外れます。



そしたら、ホームセンターなどで買ってきた保温シート(今回は2mm厚の発泡スチロールシートの片面にアルミ箔が貼られたものを使いました)を適当に裁断して、前面の蓋の部分以外のダッシュ内部に収まる部分の周囲を包んで、端をテープで留めれば90%は完成です。(簡単でしょ♪)
その後は、先ほど外した背面の取り付けステーや、エアコンの空気を取り入れるホースの継ぎ手の部分にカッターで穴をあけて、これらを元にもどせば完成です。
![]() ![]() ![]() |
![]() |
『Modify』のページでは、楽しいカーライフには欠かせないカリブラの改造・改良に関連する情報を掲載しています。 ※なお、改造等に際して生じた損害等については当ホームページでは一切その責務を負いません。あくまでも自己責任にてお願い致します。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |