皆さんの大技・小技 |

このコーナーではPoint26の諸先輩がた皆さんのカリブラ改造事例を紹介致します。金額的に高額だったり、手間と時間のかかる大掛かりな「大技」から、ちょっとしたアイディア改造の「小技」まで色々と紹介していきます。紹介する改造の中にはそのままですと非合法となるものもあるかもしれませんが、Point26の先輩方々はきちんと改造申請して合法的に装着しておりますので、真似する時は気を付けてください。また、紹介する改造の数々はみなさんの参考になればと紹介しているものですので、同様の改造をされる場合でもあくまで自己責任でお願い致します。

![]() ![]() ![]() |


オリジナルメーターの作成 | ![]() |

このコーナーのトップを飾るのは、Point26の誇る改造マイスターの一人、大阪のT田さんです。impのスタコンで巻頭を飾ったほどの実力の持ち主は、オリジナルメーターを3つも紹介してくれました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

フロントブレーキのワンオフ | ![]() |

長野のあずみさんのフロントブレーキです。ENDLESSの6ポッドをワンオフで作成!! カリブラのこの部分はスペースの無い所なので色々と大変だったはずです。美しい写真がベストショットのコーナーでも掲示されているほどの仕上がりです♪ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

オイルキャッチタンクの作成 | ![]() |

nabe@miyazakiさんが、16Vのエンストの原因にもなる、スロットルまわりを汚してしまうブローバイガス対策としてオイルキャッチタンクを作成して装着しました。 | ![]() |
![]() |

カーオーディオの夜間照明の色をカリブラに合わせる | ![]() |

市販のナビやオーディオのキーや表示の色はまちまちですが、これをカリブラのイルミネーションの色に合わせるための改造の仕方を紹介。これで夜のドライブでコンソールの照明色にばっちり合ったナビやオーディオが出来ます♪ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

グローブボックスの断熱処理 | ![]() |

あまり知られていませんが、カリブラのグローブボックスにはエアコンの空気を導入して、グローブボックス内を冷やしたり、暖めたりする機能があります。上手に使えば缶珈琲など美味しく頂けます♪ そこでエンジン停止後でも保温効果を持たせました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() ![]() ![]() |
![]() |
『Modify』のページでは、楽しいカーライフには欠かせないカリブラの改造・改良に関連する情報を掲載しています。 ※なお、改造等に際して生じた損害等については当ホームページでは一切その責務を負いません。あくまでも自己責任にてお願い致します。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

想い出の一枚♪ |

![]() |
むかし、むかぁ~しの『○なー号』 1999年 ひたちなかオフ |